スポンサーリンク

江頭2:50 ”キモイ・下品・過激”『エガちゃんねる』100万人突破!草なぎくんも祝福

気になるニュース
この記事は約4分で読めます。

江頭2:50さんのYouTubeが話題となってますね。
報道番組でもありましたが、
体張って頑張っている一生懸命さが応援したくなるのがエガちゃんですよね。

裸で、下品で、過激という三拍子が揃っていると、それだけで拒否反応を示す人も多いけど
でもみたくなるんですよね。

ここまでやるってとこ。

こういう人ってほんとすごいなと思います。

スポンサーリンク
記事はPRの下に続きます・・・

スポンサーリンク




登録数がすごい 

2月1日に1本目の動画が公開されると、すぐにすさまじい反響
そこでは、
尻の穴に毛筆を入れて字を書く「お尻書道」という
パフォーマンスを披露(内容はね)

2月7日現在、
1本目の動画の再生回数は260万回を突破。
チャンネル登録者数は77万人を超えている。
開設1週間足らずでこの数字は、
過去のあらゆる芸人YouTuberを上回る驚異的なペース(きもいけどみたい)

スポンサーリンク

応援したい人理由

江頭さんのYouTubeチャンネルはなぜ短期間で
これほどの支持を獲得することが出来たのでしょうか?
ちょっと先ほども触れましたが、
体張っているとこ、きもいけど、私は見たいというところ、

その潜在的なファンの多さ、

江頭のファンは「結構好きなんだよね」というスタンスの人が多いよう。
たぶん、嫌いな人(苦手)も多いけど、わたしは結構好きかも・・・という感じ。

だからこそ、
ある時期まで江頭は雑誌の
「嫌いな芸人ランキング」で1位を独走していたんでしょうね。

スポンサーリンク

気になるYouTube動画

江頭2:50がYouTube始めました。 「YouTubeでやりたいこと全部やってやる!おもしろいこと全部やってやる!」 世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります。

YouTube
スポンサーリンク
記事はPRの下に続きます・・・

スポンサーリンク




「1クールのレギュラーより1回の伝説」

「1クールのレギュラーより1回の伝説」という江頭の有名な言葉がありますね。
芸人として「伝説」を残すことにこだわったエガちゃんの言葉。

実際のところ、「伝説」を作るのは難しいし、芸能界で一回切りで終わる人は多いから。

YouTubeを始めた理由が、レギュラーがないとか?
レギュラー番組は定期収入が保証される上に、業界内でそれなりの評価も得られるようですが、
嫌いな芸人トップにレギュラー番組は難しいよう。

テレビより動画の人も多くなった今、
YouTubeの選択「私は好き」の人には、良い提かと思いますよ。

表にはない江頭のファンは熱い人が多いのがチャンネル登録数にでてますよね。
いつも全力で笑いに向き合う江頭を「笑いの求道者」として崇拝するような感覚で応援しているようです。

■YouTube登録数の目標について(公約したよ)

お笑「エガちゃんねる」の登録者数が2020年2月9日、100万人を突破!
2月1日の動画投稿開始から9日間で112万人を記録。
1日で突破した嵐の公式チャンネルに次ぐ早さで、芸人では史上最速記録

公約内容
「1年間で100万人を超えなかったら体の毛を全部そる」と宣言。
達成した場合には「草なぎを呼ぶ」と、テレビ朝日の「『ぷっ』すま」
で共演した俳優草なぎ剛(45)の出演を勝手に約束してました。

■100万人突破 達成動画

■草なぎさんのコメント
江頭2:50さんも100万人を超えたということでおめでとうございます。これも何かのご縁ですね。お互いがんばっていきましょう」と盟友を祝福してました。
100万人達成の“ご褒美”として指名された草なぎもこの日、自身のチャンネル登録者が大台を突破したそうです。
こちらは2年4カ月での達成となったそうです。

■草なぎさんの100万に登録達成についてはこちらを!

スポンサーリンク

江頭伝説

「バイアグラを大量に飲んで死にかけた」「トルコで全裸になって逮捕された」が話題?となっているが
「面白い」とか「すごい」という印象を残すだけ。

笑ってもらえればいい。

楽しんでもらえればいいがYouTube動画ではきっとできますよね。

そんな芸人としての理想だけを体現して、
「伝説」を存在させてほしいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

YouTubeは本当は、良いものの発信(個人が期待する ま、内容は別として)であるべきだと思っていますが、
登録数にこだわっていて、数なのか発信なのかって思うときがあります。
なので、こういった、チャンネルがあってもいいのではと思いますね。
体、こわさないように発信してほしいです。

以上、onekoでした。

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました