中村倫也さんの
「中村さんちの自宅から」
ツイッターで「僕に何か質問がありますか」
と投げ、その質問に答える企画。
17回目の「中村さんちの自宅から」
では「河童の捕獲免許」の話題があり
気になったので、リサーチしてみます。
では、動画からご覧ください。
YouTube動画
中村さんちの自宅から17
この「中村さんちの自宅から」は
ファンへの質問に返答する企画と
料理を一緒に作る動画がありますね。
今回は、ファンへの質問に倫也さんが答える企画
17回目の動画にその「河童捕獲」の話がありました。
Twitterでの倫也さんへの河童の質問
こんな、質問が・・・・
河童は捕獲していいんだと
思いました。
では、許可証について
調べてみました。
カッパの捕獲許可証
日本全国津々浦々にカッパ伝承は存在しているが、有名な場所は
岩手県遠野市の「カッパ淵」
岩手県遠野市観光協会が発行が「カッパ捕獲許可証」を発行
野生動物の捕獲には往々にして免許が必要な場合がありますが
これは「未確認生物」にも適用されるようで、
岩手県遠野市観光協会は
「カッパ捕獲許可証」を
発行しているそうです。
これを持たずにカッパを捜索、捕獲しようとすると、
自治体に迷惑がかかるどころか
「せっかくカッパを捕獲したと思ったら
自分が捕獲されていた」
なんてことにならないように
カッパ捕獲の前には必ず許可証を取得が
必要とのことです。
許可書はこんな感じ
現在「カッパ捕獲許可証」は、
遠野市内の観光案内所「旅の蔵遠野」、
道の駅「遠野風の丘」、
昔ながらの農村風景を再現した「遠野ふるさと村」、
農家の生活様式を再現して民芸品の製作体験なども行える「伝承園」
などの遠野の現地で購入が可能
「旅の蔵遠野」のサイトです。
営業については
今時期はご確認を必ずしてくださいね。
そして、
遠野市観光協会運営のオンラインストア「遠野時間@Shop」
での取得も可能っとなってます。
このショップでは、この許可証や、最近話題の「あまびえ」の
グッズも販売しています。
「あまびえ」については
こちらのサイトも参考にしてくださいね。
ゴールドの許可証(名前入り)がある!!!
「旅の蔵遠野」で発行される許可証もあり、
遠野まで足を運んだ人だけに発行される
「写真入りカッパ捕獲許可証」
こちらが通常の写真入りのカッパ捕獲許可証
購入の際に撮影した顔写真が入っており、
発行は後日郵送で送られるそうです。
こちらの許可証は
更新型のため、更新するために毎年遠野へ
訪れる人が増えているそうです。
5年以上の更新を行えなえば「ゴールド許可証」となり、
「旅の蔵遠野」で買い物の際に提示すると、
買い物が5%割引になるサービスも受けられるそうですよ。
じゃーん、こちらが
ゴールドの許可証
毎年、カッパに会いに
遠野に行くのも夢がありますよね・・・
ただ、今「自粛」の時なので
コロナ禍が落ち着いてから
の楽しみですね。
でも、カッパって攻撃するんですよね。
倫也さんのお話にもありましたが
カッパの攻撃について
まとめてみました。
カッパに対峙する方法
捕獲する人間に敵意を向けようとするのは、立派な生存本能
カッパの攻撃方法はこちら・・・
- 尻をさわる
- 相撲をとる
- 水中に引きずり込む
- 尻子玉を抜く
カッパは、
一度相撲をとりだすと、
カッパはエンドレスに相撲をとり続けるそうです。
対処法としては、まず、組み合う前に「武道の基本」として
お辞儀をすること。
なぜかカッパもお辞儀をするそうなので、
その際に皿の水がこぼれる。
するとカッパは退散する。
その瞬間がチャンスですが、
これはカッパ捕獲7か条の第2条に違反することになってしまうので、
やむを得ない場合のみ使用するようにしないといけないそうです。
水中に引きずり込まれた場合は、かなり危ないので
捕獲のことは一旦忘れて、逃げること!
カッパの腕はどちらかが抜けやすいので、
片方を引っ張ると腕が抜けるそうなので、
腕を引っ張り、逃げるようにする。
尻子玉を抜かれた場合は対処方法がないらしいので
危ない場合は、逃げるようにする・・・
カッパ捕獲時に必ずすること
カッパを発見し、捕獲できたならば、
必ず遠野市観光協会へ届け出をすることが必要です。
人生は大きく変わるかもしれませんね。
まとめ
「中村さんちの自宅から17」の
カッパ捕獲許可証について
遠野市の観光協会も含め
リサーチしました。
倫也さんのあの質問のコーナー
いろいろな話題が出てきて
すごいですね。
カッパ以外にもたくさんの話題がでていましたので
動画をご覧くださいね。
名言も
「海より山派」
歴史の教科書にも載っている・・・
そして、
たくさんの質問の中から
その質問をピックアップする
倫也さんもすごいなあと感心しました。
以上、onekoでした。