スポンサーリンク

工藤静香、魚料理 ”ポニョン”っとは?生臭くない?こだわりに衝撃!

工藤静香
この記事は約4分で読めます。

工藤静香さんの料理はやっぱり気になりますね。
最近は魚料理が多いようですが、
その表現が面白いインスタとストーリーズの
投稿をチェックしてみましょう!
素材の使えるところまで使うのこだわりは衝撃です。
では、
まずは、
ポニョンポニョンからチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

ポニョンポニョンとは

こちらは工藤静香さんの
2021.01.19のインスタ投稿
動画になってますが、捌いた魚の
骨、エラを処理した頭を
鍋で煮込みお出汁をとった物とのこと
ゼリーみたいに柔らかいようです。

コラーゲンたっぷりなのでこうなるとか・・・

チェックしてみましょう!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Kudo_shizuka(@kudo_shizuka)がシェアした投稿


ポニョンポニョンは捌いてお刺身で食べた後の、
中骨、エラを処理した頭を鍋で煮込みお出汁をとった物です😊
しっかりお出汁が出たら醤油、お酒、砂糖で味を整えます。
冷蔵庫に入れるとコラーゲンたっぷりなのでこうなります。
この汁で大根などの煮物にしたり、昆布などを足して、うどん、
お蕎麦の麺つゆにもなります。

深いお出汁がたまらないお大根の煮物になります😊

kudo_shizuka

どうですか?
ポニョンポニョンの意味がわかりましたか?

ポニョンポニョンを作っている時の
魚の目がやっぱりグロいですね。

他魚料理も
チェックしてみましょう。

■2021.01.14の投稿
クエのアラを発見!

クエのアラをストーリーズに
投稿されていました。

kudo_shizuka


クエのアラを
お野菜と煮て
スープにされてます。

kudo_shizuka

工藤静香さんは
お魚の食べれないところ以外は
すべて料理にしていますね。

煮込むだけでも時間と
手間がかかります。

他の魚料理も見てみましょう。

スポンサーリンク

最近の魚料理

カラフルな魚料理です。
見た目がとても綺麗です。

クエのアラのスープを作る前に
こちらの料理を作られたそうです。

■2021.01.14のインスタ投稿

kudo_shizuka

昆布漬けの薄切り大根に、しまあじ、細く切ったピクルスに、オリーブオイルとポン酢でいただきます。タイでもブリでも美味しいです。サラダ感覚😊

他魚料理も
チェックしてみましょう。

スポンサーリンク

七草粥の時に一緒に投稿されていた
魚料理はこちら!!

ストーリーズ
投稿は2021.01.06
七草粥の準備の様子と一緒に
ストーリーズで投稿されていた
煮魚と海老の殻を捨てる前の
料理です。

kudo_shizuka

海老の殻のスープ
殻まで無駄なく使用し
出汁をとっています。

kudo_shizuka


11月の魚三昧の食卓の様子です。

kudo_shizuka

アジとイワシのサラダ風と
ブリのカマの煮物
ぶり照りのタレでイカを煮たそうです。

この写真の左上の黒い煮物は
なんと、イカの煮物なんですね。

煮る前のイカの姿はこちらです。

目がグロいです。

kudo_shizuka

そして、イカは

煮物となりました。

ブリのカマの煮汁に生姜をプラスして
イカを煮たそうです。

こちらです。

kudo_shizuka
スポンサーリンク

癖になる味

工藤静香さんの料理は中毒性が高いとか?
どこかの記事でみたような・・・・(すいませんどこか忘れました)

以前、工藤静香さんの二人のお嬢様たちが
インスタライブを行った時にお話ししていましたが
夫である木村拓哉さんは

「ドラマとかが忙しくても、
マミーの料理が好きだから帰ってくる」

とお話されていました。

母の味?
そして、家庭の味!!

木村家の味を工藤静香さんが
作っているようです。

お魚料理もそうですが、

素材にこだわり、手作りにこだわっている
ようです。

インスタに投稿されている料理では

そう感じますね!!

ただ、味見が出来ないのが非常に
残念です。

そして、木村拓哉さんが
ハマった餃子鍋はこちらの
記事も是非ご覧ください!

最近の工藤静香さんのことを
チェック!!

お気に入りのマスクで
スミレの模様が入った
オリジナルマスクを作ったそうです。

こちらもご覧ください

木村拓哉さんもオリジナルマスクを
作ったようです。

■オリジナルマスクをキムタク夫婦で???

スポンサーリンク

まとめ

工藤静香さんの魚料理について
インスタとストーリーズから
リサーチしました。

工藤静香さんの料理は
中毒になるくらい美味しい?
でも、木村家の食卓と健康を
守っているんですね。

手作り料理とこだわり
これからも是非共有をしてほしいです。

以上、onekoでした。

タイトルとURLをコピーしました