スポンサーリンク

仲里依紗「エール」喫茶バンブーの店主”謎”の過去が気になる

女性芸能人
この記事は約3分で読めます。

NHKの朝ドラの「エール」で
喫茶バンブーの店主役
仲里依紗の役がとっても不思議で
謎の過去が気になります。

仲里依紗さんをチェック!!!

スポンサーリンク

朝ドラ「エール」とは

NHK連続テレビ小説「エール」は
窪田正孝と二階堂ふみが
が主演を務める朝ドラ通算102作目。

出典:NHK



昭和という激動の時代を舞台に、
人々の心に寄り添う曲の数々を生み出した
作曲家・古山裕一(窪田)と妻・関内音(二階堂ふみ)
の夫婦愛を描いている物語。

その中で、仲里依紗さんは、
この二人の夫婦が結婚後に住む家の近所の
喫茶「バンブー」の店主を演じています。

スポンサーリンク
記事はPRの下に続きます・・・

スポンサーリンク




中里依紗の役どころ

喫茶バンブーの店主二人が濃い~~~~

出典:NHK

仲里依紗さん演じる、喫茶バンブーの店主
梶取恵さんは
喫茶バンブーで夫の保と働いていて
ときどき語る自分自身の過去の経歴を語ってる
それが、夫も知らないことが多いという謎???だらけ・・・

そして、夫役の梶取保を演じているのが
野間口徹さん

喫茶バンブーを妻の恵と経営している。
コーヒーのいれ方にはこだわりがある。
裕一、音の相談相手になる。


この夫婦と主演の二人の夫婦の関係も面白い。

また、このバンブーの謎だらけで夫婦なのに
奥さんの過去を全然知らない夫の存在も見どころ・・・

スポンサーリンク

喫茶バンブーの女店主の過去

ご主人も、この奥さんの過去は知らないことが多く

聞いてない???というシーンが数度あったり、

5/20の38話でも、自分の過去を話すシーンがあるが

どうやらオックスフォード大学で法律を学んでいたらしい


「思い出すわ〜。
私がオックスフォード大学で法律を学んでいた時のこと」

突然語り始めるシーンや

「何も怖くなかった…誰にも負ける気がしなかった…
でもそんなときにね…
現れたの…底抜けのバカが…」

自身の過去を話し始めたり・・・

そして、

ひとしきりオックスフォード大学の
思い出を語った恵は、御園生をにらみつけながら

「あなた負けるわよ…」

とつぶやくと、
早稲田大学の応援部員たちを見回しつつ、
一転して笑顔になり

「この人たち、底抜けの…バカだから…」

と言い放つ・・・・・

この女店主の過去は、

そして、なんで、喫茶店を営んでいるのか

今のご主人との馴初めは?

謎が多いところがたくさん・・・・

スポンサーリンク
記事はPRの下に続きます・・・

スポンサーリンク




ミルクセーキ

バンブーで応援部のみなさんが飲んでいたミルクセーキ🥛🥚
団長も大好物のようです😋
⠀⠀
👩‍🍳ミルクセーキの材料👨‍🍳
・卵黄
・砂糖
・牛乳
・バニラエッセンス
⠀⠀
のどごしがよく栄養豊富で、滋養食としてぴったりです!
これからの暑い季節にぜひお試しあれ

ミルクセーキって

バニラアイスのような材料ですね。

興味がある方は是非に!!!

スポンサーリンク

ネット上の声

「バンブーの奥さまの経歴書を作ってください」
「この奥さん謎すぎるな…」
「一体どういう人?」

そして、仲里依紗さんの演技には
「仲里依紗の一人芝居」
「ホンマいいわー。面白いなぁ」
「全部持ってく仲里依紗」

などのコメントが上がってます。

エールのモデルとなった
作曲家・古関裕而(こせき・ゆうじ)さんと
妻の金子(きんこ)さんについてはこちらの記事も参考にしてください。

スポンサーリンク

まとめ

NHKの朝どら「エール」で

仲里依紗さん演じる

喫茶バンブーの店主役の

謎の過去について

記事にしました。

今後の展開で

きっと、解き明かされる

過去と今があると思うので

ストーリー展開に期待です。

以上、onekoでした。

スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました